簡単に作れる焼き菓子レシピとは
6月に入り、少しづつ日常が戻ってきましたね。
とはいえ、ウィズコロナ時代という言葉も出ている位、まだまだ気を緩めないで過ごす工夫が必要かなと思います。
我が家では在宅期間中、娘が料理の楽しさに目覚めて、一緒にキッチンに立つ時間が増えました。
卵焼きにスープ、炒め物とレパートリーが増えています。
何より、家族が喜んでくれる事が嬉しいようです(^^♪
皆さんはおうち時間で何をしている事が多かったですか?
今からお伝えする内容は、お家で簡単に作れる焼き菓子レシピについて書いていこうと思います。
この方法なら簡単にお菓子作りを始める事ができますよ。
なぜなら、初めての方も失敗することなく出来るとっても作りやすい方法だからです。
初めての人にも簡単に作れる焼き菓子!
「お菓子作り」というと、今までレッスンに来ていただいた方や、よくあるご意見として
難しそう、道具がそろっていない、洗い物が増えるのはちょっと…
そんなお話を聞いたりします。
1日の時間の中で、家事やお仕事、子どものお世話と忙しい中、ゆっくりとお菓子を作る事ってなかなか出来ませんよね。
ボウルに混ぜていくだけで作れるレシピ
お菓子の中でも、デコレーションケーキやムースなどの生菓子は工程をいくつも挟むので、どちらかというと経験者向けのお菓子作りになります。
それに対して、クッキーやパウンドケーキといった焼き菓子はそれぞれに色々な製法がありますが、
簡単に作れる物も沢山あります。
それは、ボウル1つですぐに作れるレシピです。
特に簡単に出来る焼き菓子として
ボウル1つで生地を作って、スプーンで落としていく「ドロップクッキー」をおすすめします。
この方法だったら、特別な物も用意しなくても、しかもあっという間にお菓子を作る事が出来ますよ。
中に加えるものは、チョコチップやナッツなど何でもアレンジOKですが、基本レシピのオートミールだけでもザクザクの食感で美味しいです。
なので初めての人にも簡単に作る事ができます↓

《メリット》
・洗い物が少なくて済む
・家にある道具で作れる
・生地を休ませる必要がなく直ぐに焼ける
・好みに合わせてアレンジで出来る
これだけでかなりハードルが下がりますよね。
作り方は…
・ボウルに溶かしバター、砂糖、ハチミツを入れて、しっかりと混ぜる
・オートミールと小麦粉を入れてまとめる
・スプーンで生地を落としたら、オーブンで焼く
完成!!
まとめ:簡単に作れる焼き菓子のレシピ
こんな風に、初めての人にとって難しそうなイメージがあるお菓子作りでも、
実は簡単に、少ない道具で、しかも本格的な味が直ぐに作れるレシピがあるんです。
私自身、コロナの影響で在宅中に、お家で子ども達と楽しめたらいいなと思い、簡単に作れるレシピを考えました。
お菓子作りに興味のある方のお役の立てればと思いこちらに書いています。
お家にあるもので、簡単に美味しいクッキーが作れますよ。
お菓子作りを楽しむ第一歩としてまずは、お近くのスーパーでオートミールを買ってみませんか?
食物繊維やたんぱく質といった栄養も豊富なオートミールは、今回紹介したクッキー以外にも、スープの具材としても使えて1つあると便利ですよ。
クッキーの詳しいレシピはLINE公式アカウントの中で公開中!!
登録はこちらから☆ノートのマークをタップすると動画も見れます♪