受かりますように!
こんにちは!横浜・元パティシエのアイシングクッキー教室bake moreです。
少しずつ暖かくなってきて、桜の開花まであと少し!待ち遠しいですね。関東は早ければもうすぐ開花発表!でしょうか☺︎
さて、タイトルから何の事かと思われた方、そしてもしかしたら同じく受験した方もいるのでしょうか?
先日の事ですが、パンシェルジュ検定2級を受験してきました!前々から興味はあっていつか受けてみようかなと思っていたので、この時期の開催を知り気軽な感じで申し込んだのですが正直言って、、思っていたより難しい!
試験10日前くらいに受験票が手元に届いて、そこからテキストを読み始めた私。そもそも始めるのが遅すぎという話なんですが‥単純に作り方だけなら問題ないって思っていたのが間違いでした(^_^;)
パンの歴史から、栄養素や、発酵過程の酵素による分解とか、パンのお供となるコーヒー、紅茶、ワインの事までと、結構幅広く出るんです!!こういう勉強は好きな方なので楽しいのですが子どもを寝かしつけてからとなると、とにかく睡魔との戦い。。学生の頃に学んだ事も少しは含まれていたので記憶を必死に遡る‥みたいな作業もあったのですが、やはりパンシェルジュ !というだけあってあらゆる方面から出題されます。
パンのメーカー◯◯はどのグループの傘下にあるか?とか、そういう所からも⁈っていう問題も結構出てきていて、終わった瞬間、甘くみてた〜!!と。。あんまり手応えつかめずに帰宅。
ドキドキの結果発表は5月。あとは待つのみです(^^;
これからも復習しながら何か今後につなげたいと思います♫